草加ヨガフェス2025の運営・企画・開催したお話①

数あるサイトの中から、このブログをご覧くださりありがとうございます。
草加・八潮ヨガ カマラKamalamのCHIEです☆

今回のブログは
2025年4月27日(日)に
草加ヨガフェス2025の運営・企画・開催したお話①


私の生まれは兵庫県
草加に住んで10年☆
草加は私の第2の故郷で大好きな街☆


草加で活動している知り合いのヨガインストラクターが ”ヨガフェス” したい!と
言った、たった一言で(笑) 
ヨガ女の3人で草加ヨガフェス運営委員会を立ち上げて、
開催まで各方面に向かって半年間、走り回り

2025年4月27日(日)に無事に開催終了させて頂きました。


こんなヨガ女の3人の話に手を差し伸べてくださった、たくさんの方のお陰で
無事に開催終了出来た事を心より感謝しております。

今後の為に
議事録として(笑)
このブログに経緯を納めさせて頂きます(笑)

草加で活動している知り合いのヨガインストラクターが ”ヨガフェス” したい!と
言った、たった一言で(笑) 
ヨガ女の3人で草加ヨガフェス運営委員会を立ち上げて、開催した!と…
そんな軽いノリで~(笑)開催!?と思うかもしれませんが…


実はそうではなく、、、
運営は3人の草加で各自でヨガクラスを開催しているインストラクター

(左)ともみ先生
(真ん中)さちよ先生
(右)このブログを書いている、私ちえ



そんな大好きな街・草加でヨガクラスを行っていますが、
実は草加の方はヨガを行う人が少ないのでは?
ヨガへのハードルが高いのかな?
もっと気軽にヨガを楽しんでもらえないかな?
ヨガを通して、みんなが元気になって欲しいね!!

気持ちがあり、
母でもあり、
主婦でもあり、
どこかに所属している訳でもなく
お金がすごくある訳でもなく
何もない状態から…(笑)

私達が大好きなヨガを通して
私達が住んでいる街 ”草加” をヨガを通して人も街も元気にしたい!!

草加でヨガフェス開催してみよう!!
と動きだしたのが2024年の10月の出来事です。



まずは場所はどうする?
こんな何もない主婦3人に場所って貸してくれないよね。
フェスって公園のイメージだよね…?
でも借りるってなったら、すごくお金かかるよね。。。
どうする??
どうする??と困っていたところに、、、



ともみ先生のお知り合いの方が手を差し伸べて下さりました。

そこが今回開催させていただいた、さがみ典礼草加葬祭センター
何度も足を運び、施設の方のお話をたくさんお聞きし

忘れてしまいがちな…
今、生きている事の有難さ…
今、生きている事は奇跡なのかもしれない…
今、この瞬間を一生懸命生きていかないといけない!と思い

斎場でヨガ?
と思った方もいるかもしれませんが…
今回素敵なご縁があって、このイベントに共感していただき
何度も足を運ぶうちに
この場所だからこそ得られるもの
この場所だからこそ感じるもの心の動きがあって

きっとそれは
ヨガに通ずるものなんだと感じました。

健康な身体を求めて
心の癒しを求めて
ヨガに興味を持つ理由は様々です。

けど、
そんな私たちにいつか必ず訪れる終わりの日


だからこそ今ある自分の当たり前の日々へ
目を向けるきっかけにしてほしい

・健康な身体や心のありがたさ
・自分自身と向き合うことの大切さ
・生きてる事に感謝して
忙しい毎日を過ごす皆さんが
静かな場所で心身共に
リフレッシュできたら嬉しいです♡

今回の会場にはそんな願いを込めています。


こんな思いを込めて、今回は斎場で第1回草加ヨガフェスを開催させて頂く事になりました。
私達、運営3人だけヨガインストラクターは足りず
なるべく草加近辺で活動している5人のインストラクターが見つかり
合計8人でヨガクラスを開催する事になりました。




ヨガクラスだけだったら、
草加も、そして来場者も元気にならないよね。と話がまとまり

ヨガを受けに来る方
ヨガは受けないけど遊びに来る方
来場者だけではなく、出店者も元気になる為に…と考えた先に

草加近辺で活動していて
ブース出店して頂ける方も探しはじめました~

3人で各方面にご挨拶周りに行って
お話させて頂いて…
こんな普通の主婦インストラクターの私達3人にたくさんの方が手を差し伸べて下さり
第1回草加ヨガフェス 2025年4月27日に開催する事が出来ました。

関わって下さった皆様、
そして家族のサポートがあったから
開催出来たと思っております。
ありがとうございました♡

②へ続きます~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次